ブログ

Blog

自利利他を心掛けることで、幸せ体質になることができる。その理由を考えます その5

Blog405

目次

自利利他を心掛けることで、幸せ体質になることができる。その理由を考えます その5

皆さん こんにちは

自分らしい幸せを欲しいアラフィフが
自分の強みを見つけられる

手相と四柱推命の鑑定師、西端です。




今回も、お読みいただき
ありがとうございます。




今回も、なぜ自利利他で
幸せ体質になれるのかを
考察します。

自利利他とは、幸せの種蒔きと同じこと

親切や善行を施すことが
習慣的にできる人は、

信頼を集める人、
魅力的な人に、
なっていきます。




信頼される人、
魅力的な人に、

周囲は、
親切にしたくなるもの。

困ったことが起きても、
助けてあげたくなるもの。

こうして、
幸せや良い運命が
やって来るようになります。




自利利他の精神で
親切や善行を施すことは、
幸せの種蒔きと同じこと。

自利利他と因果の道理

因果の道理を
思い出していただくと、

なぜ自利利他で
幸せ体質になれるのか

お分かりになれると
思います。




約2600年前のインドで
活躍されたお釈迦様の
教えの根幹を成すとされ、




結果には必ず原因がある
という道理を表す

因果の道理 です。




善因善果 ぜんいんぜんか

悪因悪果 あくいんあくか

自因自果 じいんじか




幸せの種蒔きに励むと
自分が
幸せな結果を得られます。




不幸な結果を得たのは、
自分が、
不幸な結果を蒔いたから。




自分が
蒔いた種の作物は、
自分が
刈り取らなければいけません。




他因自果は、あり得ません。

他人の影響を受けることは
あっても、

他人のせいだけで

自分が悪い結果を
受けることはありません。

廃悪修善

以前行った悪い種蒔きの
せいで、

今、不幸な人生を
送っているとすれば、

幸せを呼び込む
絶好のチャンス。




廃悪修善 はいあくしゅぜん

以前の悪い種まきを、
潔く反省し、




次は、幸せな結果が
手に入るようにと、
努力を続けると、

善行を重ね、
良い種まきを続けると、




どんどん、
幸せ体質になっていきますよ。




次回は、
まとめ講座を
お送りします。




最後までお読みくださり
ありがとうございました。




また次回、
このブログで
お会いしましょう。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ