ブログ

Blog

左手?右手?どちらを見ればいいの?幸せ体質的、手相鑑定の左手・右手の違い その1

Blog1115

目次

左手?右手?どちらを見ればいいの?幸せ体質的、手相鑑定の左手右手の違い その1

皆さん こんにちは

自分らしい幸せを欲しいアラフィフが
自分の強みを見つけられる

手相と四柱推命の鑑定師、西端です。




今回も、お読みいただき
ありがとうございます。



今回から、

手相鑑定をする場合、
左手を見ればよいのか
右手を見ればよいのか

について
考えていきます。

手相とは、手相占いどは

手相とは、


手のひらに刻まれた、
線やしわのことを
指します。




その手相を使って
占いをするのが


手相占い


古くから
世界中で親しまれてきた
占術の一つです。




手のひらに刻まれた線や、

手のひらの中で
高く盛り上がったり

反対に

少し低くなっている様子を
観察します。



また、

手の形や
手のひらの色にも

注目することが
あります。




それらの様子から、


その人の性格や運命

そして

今後起きることを


知ることができる
とされています。




世界の手相術は
大きく分けて、


主に
ヨーロッパで発達した
西洋手相術 と


中国で発達した
東洋手相術 が

あります。




現代の日本でも、
手相占いは
大変人気がありますが、


現代の日本で
主に行われている
手相術は、



西洋手相術が


多い傾向です。

左手で見るの?右手で見るの?どっちなんだい!

事故や
病気などの理由で

片方の手しかない
場合もありますが、



多くの人は、


左手と右手

両方の手を
お持ちです。



そして、
もちろん、


両方の手に

手相が刻まれています。





では、

手相占いで
手相を見る際に、



左手の手相を
見るのでしょうか?


右手の手相を
見るのでしょうか?


やっぱり
両手の手相を
見るのでしょうか?



左手と右手
どちらを重視すべきか?

どっちなんだい!


とても
大きな問題です。




これは、


流派や
占い師の先生によって

異なります。



なぜ違うのかと言うと、


誰かが正しくて、
誰かが間違っている


ということではなく、



占いを通して、
何を読み解きたいのか、が
違っていたり、



どのような人たちが
占いを受けているのか、

という
占いの対象の
違いだったり で、



先生方の間で
違いが生まれます。




このブログでは、


占えもん よしやん が

学んできた事や、

日々
お客様を通して
蓄積してきた

手相の研究の成果をまとめて、



お伝えしていきます。





次回から、

手相鑑定をする場合、
左手を見ればよいのか
右手を見ればよいのか

について


具体的に考えます。





最後までお読みくださり
ありがとうございました。




また次回、
このブログで
お会いしましょう。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ