ブログ

Blog

承認欲求を持ったままで、幸せ体質になる秘密 Part 3

Blog163

目次

承認欲求を持ったままで、幸せ体質になる秘密 Part 3

皆さん こんにちは


自分らしい幸せを欲しい
アラフィフが
自分の強みを見つけられる

手相と四柱推命の鑑定士、
西端です。


今回もお読みいただき、
ありがとうございます。



今回も
承認欲求と幸せ体質について
考えていきます。

仏教と承認欲求

前回のブログでは、
以下のことを
ご紹介しました。



仏教の教えでは、

承認欲求は、
五欲の一つに
数えられています。


そして、その五欲は、

108つの煩悩の中でも
特に私たちを苦しめる
三毒の煩悩の一つである
貪欲に含まれます。




承認欲求が
五欲に含まれる
ということは、


承認欲求は、

人間を苦しめる
大きな要因の一つとして
あげられている、

ということに
なりますね。

承認欲求は、本当に悪いもの?

それでは、

幸せになるために、
幸せ体質になるために、


仏教で説かれているように、


人間を苦しめる承認欲求
というものを、

全く持ってはいけないもの
なのでしょうか。




皆さんのお子さんが、
ご両親や
学校の先生に、

勉強や部活動の頑張りを
ほめてもらうと、


お子さんの承認欲求を
満たすことになりますが、


同時に、

「さらにがんばろう」

「今回は、これができなかった
から、次回はできるように努力
しよう」と、

さらに頑張るモチベーションに
つながり、



やる気を
かきたててくれます。




新しくパートとして仕事を
始めるとき、


上司や同僚に、
「そこのパートさん」と
呼ばれるより、
「○○さん」と名前を
呼んでもらえると、


ちゃんと見ていてくれる、
存在を認めてくれている、と
あなたの
承認欲求が満たされますが、


さあ、仕事を頑張ろう、と、
やる気が出てくることは
想像に難くないですよね。

五欲

お釈迦様が説かれた、

貪欲

に含まれる五欲を、
思い出してみてください。


1.食欲(しょくよく)
2.財欲(ざいよく)
3.色欲(しきよく)
4.名誉欲(めいよよく)
5.睡眠欲(すいみんよく)




食欲や睡眠欲など、

全くなかったら
生命の危機に瀕するものも
含まれています。


食欲が全くなく、
食べること、飲むことが
出来なかったら、
死んでしまいます。


睡眠もまたしかり。

寝ることができなかったら、
死がすぐ近くまで
迫っています。




しかし、
欲望が多すぎるのは問題ですね。

食べすぎ飲みすぎは身体の毒
睡眠も長すぎると身体に悪い。




そこで、
五欲の中の名誉欲にあたる、
承認欲求も

多すぎると、

私たちを苦しめるものに
なるのかも、しれません。




次回は、
承認欲求が強すぎると、
どうなるのかを考えます。




最後までお読みいただき
ありがとうございました。




また次回、
このブログで
お会いしましょう。

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ